予約ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

クローン病

クローンビョウ

腹痛、下痢、発熱、体重減少などがみられる。症状は強弱を繰り返しながら慢性化する。原因が特定されていない大腸や小腸に炎症がおこる疾患。
  • 消化器内科
  • 内視鏡内科

群発頭痛

グンパツズツウ

頭痛は決まって片側に現われ、数日に1回、ないしは1日のうちに数回発作を繰り返す。ひとたび発作が始まると、数週間から数ヶ月の間反復を繰り返す。鼻水や発汗をともなう。
  • 脳神経内科
  • ペインクリニック

頸肩腕症候群

ケイケンワンショウコウグン

首、肩、腕の痛みを特徴とする様々な症状を総称して頸肩腕症候群と呼ぶ。
  • 整形外科
  • 脳神経内科

この病気について1人の医師の見解があります。

頸椎椎間板ヘルニア

ケイツイツイカンバンヘルニア

右か左の肩から上腕にかけてしびれや痛みが出る。進行すると両側に広がっていく。
  • 整形外科
  • ペインクリニック

毛ジラミ症

ケジラミショウ

毛ジラミが陰毛に寄生しておこる疾患。強いかゆみを感じる。
  • 皮膚科

結核性関節炎

ケッカクセイカンセツエン

関節が腫れる、痛むなど。進行すると患部が動かしにくくなり、周囲の筋肉がやせていく。
  • 整形外科
  • 内科

結節性多発性動脈炎

ケッセツセイタハツセイドウミャクエン

全身の動脈に炎症がおこる疾患で、発症する部位によって症状は様々。筋肉痛、関節痛、手足の痛み、倦怠感、皮膚の発疹など。
  • リウマチ科
  • 内分泌内科
  • 代謝内科
  • 内科
  • アレルギー科
  • 整形外科

血栓性静脈炎

ケッセンセイジョウミャクエン

皮膚近くの静脈に沿って痛みが生じ、赤い腫れをともなう。足全体に痛みがおこることも。
  • 血液内科
  • 心臓血管外科

この病気について1人の医師の見解があります。

欠損補綴

ケッソンホテツ

  • 歯科

この病気について2人の医師の見解があります。

血友病

ケツユウビョウ

男児に発生する遺伝性の疾患。ちょっとしたことで出血し、なかなか血がとまらなくなる。はいはいや伝い歩きをするころになると、膝やおしり等に皮下出血がみられるようになる。関節にも出血が生じ、繰り返すとその関節が変形して曲げ伸ばしができなくなることも。
  • 小児科
  • 内科

ケロイド

ケロイド

傷が治る過程で皮膚の線維部分が増殖し、赤く盛り上がっていく状態。傷の部分を超えて大きく広がっていくのが特徴で、痛みやかゆみを伴う。やけどの痕は瘢痕ケロイドとも言い、ケロイドとは区別される。
  • 皮膚科
  • 形成外科

この病気について1人の医師の見解があります。

腱鞘炎

ケンショウエン

筋肉と骨をつなぐ腱の炎症。指を伸ばしたり曲げたりした時に痛みが生じ、動かしにくくなる。
  • 整形外科
  • 外科

劇症肝炎

ゲキショウカンエン

全身の倦怠感、吐き気、黄疸などがみられる。症状が進むにつれ精神錯乱などをおこし、羽ばたき振戦(手を水平に上げた時に鳥が羽ばたきをするようなふるえ)がみられるようになる。
  • 消化器内科

月経困難症

ゲッケイコンナンショウ

下腹部の痛みや頭痛、腰痛、吐き気など月経の症状が日常生活に支障をきたすほど強くなる。
  • 婦人科

この病気について3人の医師の見解があります。

月経前症候群

ゲッケイゼンキンチョウショウ

月経の始まる数日前からイライラなど情緒が不安定となり、頭痛、乳房の張り、下腹部の不快感などがおこる。
  • 婦人科

この病気について1人の医師の見解があります。

原発性無月経

ゲンパツセイムゲッケイ

18歳になっても初潮がみられないもの。
  • 婦人科

口角炎

コウカクエン

口角(口の両端)にひび割れが生じ、口を開けると痛みをともなう。細菌感染、カンジタ菌(カビの一種)、ウイルス、薬剤、ビタミン不足などが要因とみられる。
  • 歯科

高カリウム血症

コウカリウムケッショウ

  • 内科
  • 代謝内科

この病気について1人の医師の見解があります。

高カルシウム血症

コウカルシウムケッショウ

脱水症状や食欲不振、吐き気や嘔吐などの症状がみられる。進行すると意識混濁、筋力低下、不整脈などが現われることがある。
  • 内分泌内科
  • 代謝内科
  • 内科

抗加齢医学

コウカレイイガク

抗加齢医学はアンチエイジング医学とも言い、究極の「予防医学」のことを指す。従来の医学は「病気」を治療対象としていたが、抗加齢医学は「健康な人がさらに健康になる」ための医療だと言える。 抗加齢医学は、誰もが健康で長寿を全うすることを目指す論理的・実践的科学であり、老化のメカニズムを解明し、病的老化を予防・治療することを目的とする。抗加齢ドック(老化度を判断する検査・診断)などの結果を踏まえて、抗加齢医学に基づく全身的医療が行われる。
  • 内科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 婦人科
  • 泌尿器科
  • 外科

この病気について1人の医師の見解があります。

1 PAGE 8/10 10