医院・病院
はせがわ眼科
●眼科
| 電話 | 03-5998-1222 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 15:30~18:30 [水曜]9:00~13:00 15:30~18:30(※午後は予約外来) [土曜]9:00~13:00 |
| 休診日 | 第2、第4火曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●視… |
| WEB | https://www.narimasuekimae-hasegawa.co... |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆成増駅徒歩0分、専門資格と手術にも対応する眼科クリニックです◆当院、 はせがわ眼科 は、東武東上線「成増駅」南口から 徒歩0分、東京メトロ有楽町線/副都心線「地下鉄成増駅」5番出口からも徒歩2分と、通院に大変便利な立地にあります。院長は、 長谷川 裕基 医師。大学病院での一般眼科・形成眼科での豊富な経験を経て、2015年成増に開院。 日本眼科学会認定専門医をはじめ、眼瞼下垂・日帰り白内障手術など高度な治療体制も整えています。 当院では、アレルギー・ドライアイ・ものもらいといった日常の目のトラブルから、白内障・緑内障・加齢黄斑変性など専門性の高い病態、さらにはまぶたの手術(眼瞼下垂・皮膚弛緩症)まで幅広く対応。「目のことで気になる」「このまま放っておいていいのかな?」と思ったら、ぜひお気軽にご来院ください。患者さま一人ひとりのお話を丁寧にお伺いし、見える喜び・安心して通える環境を大切にした...
長谷川 裕基 院長
YUUKI HASEGAWA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
眼の疾患には様々な症状があり、不安を抱えたままで過ごすことはストレスにつながります。特に瞼や眼の周りのお悩みで見ためが気になる方は、一度ご相談頂ければと思います。見ためが気にならなくなると、人と会うために外出するのが苦痛でなくなり、生活が一変するという方もいらっしゃいます。また、違和感があるのに様子を見て、症状が悪化するまで受診されない方も多いと思いますが、早期治療することで精神的な負担も抑えられますので、お困りのことがあれば気軽にお越...
ねや内科クリニック
●内科 ●循環器内科
| 電話 | 03-5922-5100 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]9:00~13:00 |
| 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●CT検査 ●超音波検査 ●マイナンバー… |
| WEB | https://neya-naika.jp |
| 駐車場 | 23台あり |
━━━ ご来院される患者様へ ━━━━━━━熱のある方は必ずお電話を入れていただきますようお願いいたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━現在インフルエンザ予防接種を行っております。詳しくは当院ホームページ、または、お知らせページをご覧ください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆大規模病院での豊富な経験を、地域医療に活かします◆私たちは医者が担う役割とは、「命の導火線を最大限延ばすこと」と心得ています。悲しいことですが、人は必ず最期の時を迎えます。その要因となる病気には様々なものがあるわけですが、私たちは、全ての箇所の導火線を延ばす覚悟を持って、地域医療に貢献し、幅広い医療を提供していきたいと考えています。院長は数多くの大規模病院に外科医として勤務経験があり、専門の心臓外科の他、循環器系疾患に対する外科治療及び内科治療に長く携わってきました。その経験を活かし、地域に根...
禰屋 和雄 院長
KAZUO NEYA
これから受診される患者さんへ
すべての箇所の導火線を延ばす覚悟を持ち、地域医療に貢献していきたいと思っています。狭心症や心不全など、私の専門である循環器の病気はもちろんのこと、お子様の風邪や腹痛、ご高齢の方の生活習慣病にいたるまで、あらゆることに対応させていただきます。内科以外のご相談でも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2017年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
ときわ台ときわ通りクリニック
●内科 ●整形外科 ●脳神経外科 ●皮膚科 ●リハビリテーション科 ●健診・検診
| 電話 | 03-6279-8610 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~13:00 15:00~19:00(最終受付12時15分) [土曜]9:00~13:00(最終受付18時15分) |
| 休診日 | 土曜午後・日曜、祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバー… |
| WEB | https://tokiwadai-tc.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
【整形外科専門医と理学療法士による充実したリハビリメニューをご提供】「ときわ台ときわ通りクリニック」は、東武東上線ときわ台駅から徒歩3分の便利な立地にあるクリニックです。地域の皆さまの健康を包括的にサポートするため、整形外科(リハビリ)をはじめ、内科、皮膚科、漢方内科、脳神経外科など、幅広い診療科目を備えています。地域最大級の広さを誇る220㎡のリハビリ室では、経験豊富なスペシャリストが対応。症状の緩和だけでなく、機能回復や再発予防まで、患者さま一人ひとりに寄り添ったトータルサポートを提供します。首・肩こり、関節痛、腰痛、ギックリ腰、骨粗鬆症など、身体の痛みに関するお悩みもお気軽にご相談ください。さらに、保険診療だけでなく、プラセンタ注射や高濃度ビタミンC点滴など、美容・アンチエイジングを目的とした自由診療も充実し、内面からの美と健康をサポートします。患者さまが「ここに来て良かった」と心か...
いたばし・ハートクリニック
●内科 ●循環器内科 ●リハビリテーション科
| 電話 | 03-5248-0880 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00〜12:00 14:00〜19:00 ※水曜午前は検査・予約診療のみ ※土曜午後は17時までの診療です。 |
| 休診日 | 水曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●… |
| WEB | http://www.itabashi-heart.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆地域の皆様の心と身体の健康づくりの手助けになりたい◆『いたばし・ハートクリニック』では、生活習慣病をメインに、循環器疾患など内科一般を広く診療しています。院長の大学病院での循環器・心臓リハビリテーションの診療経験を活かし、患者さんの心と身体の健康づくりをサポートいたします。当クリニックには運動の専門家である理学療法士や栄養のプロフェッショナルである管理栄養士、循環器のリハビリに精通した看護師が在籍しています。循環器の病気で再び患者さんが倒れないためには、生活習慣を含めたコントロールをしっかり続けていくことが大切です。私を含め、すべてのスタッフが力を合わせ、患者さんが自らをコントロールする術をご提案していけたらと考えています。患者様それぞれの生活スタイルを尊重しつつ何でも相談しあえるホームドクターとして、また地域の皆様が笑顔になれるクリニックを目指していますので、まずはお気軽にご相談くださ...
原田 忠宜 院長
TADANORI HARADA
これから受診される患者さんへ
息切れや動悸、むくみ、あるいは体重の増加は心臓の病気の兆候かもしれません。相談いただき、何事もなければそれに越したことはありませんし、万一のことを考え、そして不安を取り除くためにも、一度専門医にご相談いただけたらと思います。ご自身のお身体のことはもちろんですが、ご家族のことでも何か心配なことがあれば、どうぞ気軽にご相談ください。専門家として確かなアプローチをおこない、皆様の不安が溶けるよう、末永くサポートさせていただきればと思っています...
いたばし・ハートクリニックを他院も薦めてます!
新高島平サカモト眼科
●眼科 ●小児眼科
| 電話 | 03-5967-1615 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 14:30~17:30 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 ※月曜午後・水曜午後は手術のみとなります(要予約) |
| 特徴 | ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●OCT … |
| WEB | https://sakamoto.clinic |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆新高島平駅すぐ!お子様からご高齢の方まで、ご心配なことがありましたらお気軽にご相談ください◆『新高島平サカモト眼科』では、OCT(三次元眼底撮影装置)をはじめ、正確な診断をつけるための検査機器を充実させ、お子様からご高齢の方まで、目のお悩みに幅広く対応しています。患者さんには、診察を終えてお帰りになられるとき、少しでもほっとしていただきたいと考えています。そのためにも、スピーディーな診断が大切になってきます。少しでも多くの方にほっとして帰っていただけるよう、今後も努力を続けてまいりますので、まずはお気軽にお越しください。
坂本 純平 院長
JUMPEI SAKAMOTO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
昭和47年(1972年)にこの地で開業した父は、およそ半世紀にわたって地域の方々のお世話になってきました。そのご恩を少しでもお返しすべく、私も全身全霊をかけて精進してまいります。お子様からご高齢の方まで、目のことで何か心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2020年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
医療法人社団 宮下こどもクリニック
●小児科 ●内科 ●アレルギー科
| 電話 | 03-5967-0415 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 [木曜・土曜]9:00~12:00 |
| 休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | http://www.miyashita-kodomo.com/ |
| 駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
♦皆様にほっとしていただけるクリニックを目指して♦当クリニックでは病気や怪我の事はもちろん、病気の予防、事故の予防、栄養など様々な面で関わりを持ち、これまでの経験や知識を役立たせていただければと考えております。明るくアットホームな環境の中で、皆様にほっとしていただけるクリニックを目指して参ります。
歯科医院
松本歯科医院
●歯科 ●矯正歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科
| 電話 | 03-5994-1618 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30〜13:00 14:30〜18:30 土曜は18:00まで |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●ホワイトニング… |
| WEB | http://matsumoto-shika.net/ |
| 駐車場 | 2台あり |
◆テーマは、サクセスフル・エイジング。美しく、上手に齢を重ねるために◆「サクセスフル・エイジング」が当院のテーマです。サクセスフル・エイジングとは加齢に抗うのではなく、美しく上手に齢を重ねるということです。加齢は避けて通ることはできません。しかし、個人にふさわしい健康的で美しい齢の重ね方があるはずです。当院では、一人ひとりに応じた方法でエイジングを支えていきます。治療にあたっては、大切な歯を最大限残すことを第一に考え、体にやさしく治すさまざまな新しい技術や材料をとりいれています。幅広い症状に対応していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
松本 英彦 院長
HIDEHIKO MATSUMOTO
これから受診される患者さんへ
『松本歯科医院』では、「「-5歳をめざす」サクセスフル・エイジング」を1つのテーマとしています。サクセスフル・エイジングとは加齢にあらがうのではなく、美しく上手に齢を重ねるということ。人は誰しも、加齢を避けて通ることはできません。しかし、その人にとってふさわしい、健康的で美しい齢の重ね方はあるはずで、当院では1人ひとりに応じた方法でエイジングを支え、「-5歳状態」の口腔内の獲得を目指しています。「-5歳状態」を獲得するには、ご自身のセル...
中馬歯科医院
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科
| 電話 | 03-3961-4040 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 14:00~20:00 [土曜・日曜] 9:00~13:00 14:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜・第2、第4日曜・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●審美歯科 ●顎関節症 ●歯周病 ●… |
| WEB | https://www.chuman-dental.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキング有 |
◆新板橋でCT・レントゲン・インプラント・3Mix最新技術・専門医による矯正歯科をご提供◆当院は、お客様のご要望と口腔内の状態をよく理解した上で最適な治療法をご提案させていただき、患者様のご納得のいく治療を心がけております。また、インプラントのMix治療なども積極的に取り入れ、高い技術力と信頼で様々な症状の患者様の治療に役立てております。インプラントは、ガイデッド・サージェリーという最先端の技法を取り入れています。歯科医の感覚に頼りがちだった従来のインプラント手術と異なり、ガイデッド・サージェリーは、CTで分析した長さや深さ、幅や角度をデータ化してトレースし、事前のプラン通りに進行をしていくものです。これにより外科的な侵襲を抑えることができ、術後に腫れるようなこともなく、より安全なインプラント治療が出来るのです。当院には、インプラント治療を望まれていながら諸々の理由で断念せざるを得なかった...
中馬 諭 院長
SATORU CHUMAN
これから受診される患者さんへ。
現在では、歯を失う原因の最たるものが歯周病という状況となってきました。『中馬歯科医院』では、従来よりも殺菌効果のある薬液を用い、徹底的に口腔内をお掃除していく治療をおこなっています。まだ始めてから間もないのですが、炎症がとれるなど効果は確実に見えてきています。より長くご自分の歯で生活を送っていただけるよう、歯周病治療にも今後一層の力を入れていきたいと考えています。医療の世界では、セカンドオピニオンが必須の時代となってきました。この流れは...
はたぶ歯科クリニック
●歯科 ●小児歯科
| 電話 | 03-5398-7891 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:30~13:00 15:00~21:00 [土曜]10:00~13:00 15:00~18:00 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング ●… |
| WEB | https://www.hatabudental.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆街のかかりつけ歯科医として、皆さんのお口の健康を一緒につくっていきます◆当院では歯科治療全般を行っていますが、特に入れ歯(義歯)治療に力を入れています。 東京医科歯科大学の高齢者歯科治療部にて、4年間で高度な入れ歯治療を学んできました。その中で、入れ歯を使っている方の多くがなんらかの問題を抱えており、その問題を解決したいと思い、日々入れ歯治療を行っています。高島平駅徒歩1分の歯医者です。平日は夜9時まで診療しています。初診の方急患の方は予約なしでも診療いたします。(多少お待ちになる場合があります)※現在矯正治療は行っておりません
⼤津 裕司院長
YUJI OHTSU
これから受診される患者さんへ
当クリニックは都営三⽥線•⾼島平駅から徒歩1分と⼤変アクセスの良い場所にあります。平⽇は毎⽇、⼟曜⽇も診療を⾏なっていますのでお忙しい⽅にも通院していただきやすい環境を整えています。患者さんのご意向を⼤切にしたインフォームドコンセントを軸に診療を⾏なっていますので、まずはご相談だけでもいらしてください。納得していただいてから治療に⼊っていきます。また、最近では新型コロナウイルスの感染も収まってきましたので、予約なしでも診療を受け付けてい...
宗像歯科医院
●歯科 ●矯正歯科 ●小児歯科 ●歯科口腔外科
| 電話 | 03-3966-5698 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~13:00 14:30~19:00 ※土曜午後は18時までの診療です。 |
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●ホワイトニング ●歯周病… |
| WEB | https://www.dent-munakata.org |
| 駐車場 | 1台あり |
◆包括的な治療でご家族の健康な歯を見守り続けます◆『宗像歯科医院』では、患者様にとってのベストな治療であることを第一に考え、「自分がされたくない治療はしない」をモットーに、患者様のお口の健康を守ります。また、治療した患者様が最後まで自分の歯で噛める、食べていけるような治療をしたいと考えており、その瞬間だけの治療ではなく、今後のことも考えながら、長期的な視点で治療を進めていきます。最新のガイドサージェリーを使用したインプラント治療、しみないホワイトニングなどもおこなっています。お口周りでおこまりのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
宗像 宏行 院長
HIROYUKI MUNAKATA
これから受診される患者さんへ
歯科医院は本来、痛くない時に訪れるところです。北欧の諸国に代表されるように、歯が健康に保たれている国々では、定期的な検診が基本となっています。メンテナンスを常におこなっていれば、次に不具合が起こる場所も予測できますから、ひどくなる前に適切なケアができるというメリットもあります。『宗像歯科医院』では、その瞬間だけの治療に終わらず、長期的な視点でその患者さんにとってベストな治療を進めてまいります。お口のことで何かしらの不安を抱えている方は、...
板橋区役所前ゆい矯正歯科
●矯正歯科
| 電話 | 03-5944-1800 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~13:00 15:00~20:00 ※土曜・日曜診療は不定期になります。お電話にてお問い合わせください。 |
| 休診日 | 月曜・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約… |
| WEB | https://yui-oc.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆板橋区役所前駅すぐ!矯正歯科的観点から患者様のお口・お体全体の健康をお手伝いします◆『板橋区役所前ゆい矯正歯科』は都営三田線の板橋区役所前駅A2出口の目前、徒歩1分以内の場所にございます。また、東武東上線大山駅からも徒歩10分ほどとなります。当院は矯正歯科を主体にしており、矯正歯科的観点から患者様の口腔内のお痛み軽減、お口の健康、および口腔内の健康から得られる体全体の健康を提供していきたいと考えております。院内の受診スペースはユニットごとに独立し広々としており、プライベートに配慮しています。また院内にはお子様が遊べる広いキッズスペースも用意されていますので、小児歯科を受診される方、お子様連れで受診されたい方もお気軽にお越しください。患者様から信用される、相談しやすい歯科医、気軽に来られる歯医者を目指し、患者様皆様から親しまれる歯医者になりたいと希望しております。無料相談もおこなっておりま...
油井 徹 院長
TORU YUI
これから受診される患者さんへ
当院では矯正治療に入る前にまず、患者さんの気になることをお聞きしてから治療の計画を立てます。「結婚式や入学式など、多くの人に会う機会があるけれど、間に合うでしょうか」「思い立って治療しようと思ったけれど治療費の額が気になります。」…などご相談の内容もさまざまです。まずはご希望を聞いたうえで治療を組み立てて行き、お1人おひとりに合ったオーダーメイドの治療を行います。期間や予算はできるだけご希望に応じますが、矯正の治療は削ってかぶせる虫歯の...
KS歯科クリニック
●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科 ●訪問歯科診療
| 電話 | 03-3962-1306 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:30〜13:00 14:00〜20:30 [土曜・日曜]9:30〜13:00 14:00〜17:30 |
| 休診日 | 祝日 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●女性医師 ●ホ… |
| WEB | |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆困った時に、親切に。自分や家族が受けたいと思う治療をご提供します◆『KS歯科クリニック』では、自分や家族が受けたいと思う治療を提供しています。歯科医師の自分が受けたい治療。歯科衛生士の自分が受けたい治療。専門家が受けたい治療を提供する。それが、当院のモットーです。歯が痛くて、困った。食事が咬めなくて、困った。歯の見た目がが悪くて、困った。皆さんの、その「困った」に真剣に、取り組んでいます。ただ口の中の悪いところだけを治すのではなく、皆さんの健康を守るために、明るい笑顔のために、積極的にサポートしたい。そんな思いを胸に、最先端の治療技術を率先して取り入れ、機能的で、審美的で、長持ちする治療を目指します。 10年先、20年先、30年先、もっとずっと将来も、「KS歯科で治療してきてよかった」「予防してきて良かった」と患者様全員に思って頂ける医院を目指していますので、歯とお口のお悩みは、ぜひ当院...
村松 朋養 院長
TOMOYASU MURAMATSU
これから受診される患者さんへ
歯科医院は歯の治療を行うところ、と考える方は少なくないのではないでしょうか。しかし、当クリニックは足を運んだら必ず歯を削らなくてはいけない、歯を抜かれてしまう…という場所ではありません。自分の歯を治療することは大変な決心のいることです。当院ではお口の状態をみながら患者さんと相談して治療を進めていきます。そのためにも、まずはお口の中の状態を把握していただくことが大切です。歯が痛くなくても、歯のクリーニングついでにお口の中のチェックする感覚...
動物病院
DOG TOWN AZUSAWA CLINIC
●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●ハムスター ●その他
| 電話 | 03-5939-8920 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~12:30 15:30~19:00 ※日曜・祝日は予約診療 |
| 休診日 | 月曜日 ※日曜・祝日は予約診療 |
| 特徴 | ●男性医師 ●夜間対応 ●トリミング ●歯科 ●眼科 ●皮膚科 ●… |
| WEB | http://dogtown-azusawa-clinic.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆話しやすい動物病院、話されやすい獣医師であり続けます◆動物の治療において、『正しい唯一の答え』は存在しません。同じ動物種・年齢・症状・病気であっても、異なる治療の選択肢がそれぞれに正しいケースもあります。病気に立ち向かうことは痛み・辛さ・悩みを伴います。ご家族の一員であるペットとそのご家族の皆様にとって何が最適な選択であるのかを最優先に考えていきます。どんな些細なことでも構いません。なんでも気軽にスタッフへお話しいただければと思います。
吉田一万 院長
KAZUTAKA YOSHIDA
これから受診される患者さんへ
当院が「話しやすい動物病院」であり「話されやすい獣医師」であることは、飼い主様に対してだけではありません。この施設には私たちのように医療に携わる者もいれば、トリマーさんをはじめとした各分野のプロフェッショナルがそろっています。たとえば動物たちの全身をくまなく触ってくださるトリマーさんからいただく情報は非常に参考になることが多く、乳がんの早期発見・早期治療につながったケースも少なくありません。また、私たちの知らない「飼い主様の想い」に気付...
成増どうぶつ病院
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ ●鳥
| 電話 | 03-6904-1239 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
| 休診日 | 木曜日 ※木曜日が祝日の場合は休診となります |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約… |
| WEB | https://www.narimasu-ah.com |
| 駐車場 | 車3台分あり(病院正面に2台、隣の駐車場に1台) |
当院では、循環器・呼吸器の病気にはより専門的な治療が行えます。少しでもペットの苦しみが少なく、幸せな生活が飼い主様と送れる様に、尽力して参ります。その際に飼い主様とのコミュニケーションも重要だと考えております。私が常に意識していることは、いかにペットの症状や治療法を分かりやすく説明できるかということです。専門用語は使わずに、分かりやすい言葉でご説明し、常に飼い主様の気持ちを考え、事情に合わせた治療計画をご提案することです。些細なことでも構いません。気になることがありましたら、何でもご相談ください。飼い主様と一緒に、ペットたちと過ごす「生活の喜び」を分かち合っていきたいと思っております。公式インスタグラム公式Facebook
渦巻 浩輔 院長
KOSUKE UZUMAKI
これから受診される飼い主さんへ
飼い主様、動物たちにとって堅苦しい場所にならないように、と常に思っています。インターネットなどで情報を求めるのは間違ったことではありませんし、その情報にプラスアルファお伝えできることもあると考えていますので、小さなことでも気になることがあれば、ぜひ当院に立ち寄ってみてください。お話だけでも結構です。気軽にご相談していただければと思います。※上記記事は2023年1月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
成増どうぶつ病院を他院も薦めてます!
むに動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 03-6905-7530 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜・日曜(祝日は不定休) |
| 特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●トリミング ●歯科 ●皮膚科 ●耳鼻科… |
| WEB | https://www.munivet.info/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆板橋区で皮膚科・耳科を中心に15年間。時間をかけた丁寧な診察、診療を心がけています◆日本獣医皮膚科学会の認定資格を持ち、15年以上皮膚科・耳科診療に携わった獣医師が充分な時間を設けて診療を行います。皮膚科・耳鼻科の他、一般内科・外科、歯科、セカンドオピニオン外来でも多くの患者様にご来院いただいております。型にはまった治療ではなく、その子の性格や生活スタイルを考慮した治療プランをご提案します。飼い主様のご希望を伺いながら、各種代替療法や漢方薬・メディカルアロマによる補助療法などをご提案し、無理のない治療プランを組み立てていきます。完全予約制で診療を行うことで皆様の貴重なお時間を大切にし、混雑を避けるようにしておりますが、急病時は随時対応いたしますし、当日でも予約可能な場合がありますので、まずはお電話にてご連絡ください。
笠井 智子 院長
TOMOKO KASAI
これから受診される飼い主さんへ
『むに動物病院』は都営三田線「板橋区役所前駅」より徒歩3分、もしくは東武東上線「大山駅」より徒歩5分のところにあります。地域の方のご紹介やお知り合いの方などを通して来院されたり、ホームページを見て千葉や栃木などの遠方から耳の専門的な診療を期待して通院される飼い主さんもいらっしゃいます。おかげさまで予約も多くいただいていて、診療日までお待たせしてしまうことが多いため、今後は混雑を解消していく工夫も検討中です。なかなか良くならないお耳や皮膚...
とくろくペットクリニック
●犬 ●猫
| 電話 | 03-3550-8102 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 16:00~19:00 受付時間:午前12:00まで/午後18:30まで |
| 休診日 | 年中無休 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●女性医師… |
| WEB | https://tokuroku-ac.com/ |
| 駐車場 | あり |
◆やさしさと思いやりのとくろくペットクリニック◆動物病院というとペットの怪我や病気の診察、治療のみを行うところというイメージがありませんか?もちろんそれが本来の姿ではありますが、それだけでなく、その子その子に対して何をしてあげられるか、どうすればより良い生活を送らせてあげることが出来るか、飼い主さんとご一緒に考え、最善の道を模索して行く場でもありたいと考えております。どんなに些細なことでもかまいません。何か疑問点や質問などがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。大切なペットさんが少しでも快適な人生を送れるお手伝いが出来、飼い主さんに「大事なうちの子を任せて良かった」と思って頂ける事こそが、私たちスタッフ全員の喜びであり、幸せなのです。
石飛 里美 院長
SATOMI ISHITOBI
これから受診される飼い主さんへ
ご家族の理解がなければ治療の結果に結びつきません。また、介護が必要な状態となり、亡くなってしまう時に「しんどかった」という思いになられるのは、ずっと付き添ってきてこられただけに、やはり切ないですよね。できる限りサポートさせていただければと思っていますし、動物だけではなく、ご家族へもやさしさと思いやりを持って接するよう心がけています。どうぞ気軽に足をお運びください。喫茶店のようにちょっと立ち寄って少し話すだけ、という方も大勢いらっしゃいま...
ニコ動物病院
●犬 ●猫 ●フェレット ●ウサギ ●ハムスター
| 電話 | 03-6279-8425 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:00 16:00~18:30 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男… |
| WEB | https://nico-vet.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆私たちは「どうぶつ」にも「ひと」にも優しくありたい◆当院は、「どうぶつ」と「ひと」が「一つの家族」であるという信念のもと、「どうぶつ」にも「ひと」にも優しい動物病院であることを心掛けて、日々診療に取り組んでおります。ご家族にとって何が最善かを考え、ご家族と相談し診療を行っていきます。皆様が安心してご来院していただけるように、そして共に楽しく暮らせるようにお手伝いさせてください。
信夫 浩一 院長
KOICHI SHINOBU
これから受診される患者さんへ。
末永く一緒に時を過ごせるような、そんな病院でありたいですね。ちいさかった患者さんが大きくなっていく姿を見て、僕もおじさん、おじいさんになっていって。いつか旅たっていく子たちの最後を看取ることができれば、医師としてひとつの責務を果たせたのかなと思うんです。もちろん治ってずっと元気なのが一番なんですけどね。みんなが楽しく暮らすためのお手伝いができればなと思っています。※上記記事は2014年11月に取材したものです。時間の経過による変化がある...
北川犬猫病院
●犬 ●猫
| 電話 | 03-3958-5370 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | https://kita-vet.com/ |
| 駐車場 | 5台あり |
◎あなたとペットの良きパートナーでありつづけたい◎『北川犬猫病院』は犬と猫を対象に、皮膚と耳の病気に力を入れております。皮膚と耳の病気は、全身の状態と密接に関連があり、全体をとらえることが非常に重要です。耳の病気では、正しい診断がなされていないために正しい治療が受けられず、症状が悪化してしまうケースも少なくありません。そこで当院では、10年以上前から「オトスコープ(耳の内視鏡)」を導入し、肉眼では見えない部分もしっかり確認して、正確な診断・治療をおこなっています。ここにやって来る子はすべて「自分の犬」「自分の猫」という気持ちで、精一杯力を尽くしたいと思っています。しきりに耳を傾ける、物を噛むことができない、皮膚をかく・なめる、皮膚が赤い、など。こうした気になる症状があるときはもちろん、「何となくおかしい」と感じるだけでも構いません。いつもと違う様子が感じられたときには、どうか早めにご相談く...
後藤 慎史 院長
SHINJI GOTO
これから受診される飼い主さんへ
『北川犬猫病院』は、「ときわ台駅」南口から歩いて5分ほどの場所にあります。また、病院には5台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車の場合はこちらをご利用ください。動物たちを治療するにあたって、私が心がけるのは飼い主さんに複数の選択肢をご提案することです。「この方法しかありません」ではなく、「これ、これ、これと、どの治療法にしましょうか?」と提示して、飼い主さんに選んでいただくようにしています。大切な家族のために、何をしてあげたら...


