健診結果を放置せず、早めの受診を心がけて
肝機能障害は、何らかの理由で肝臓の機能に問題が生じている状態を指します。原因は多岐にわたり、自覚症状がないままに進行することも少なくありません。放置すると全身に黄疸(おうだん)が出たり、肝硬変や肝臓がんにつながったりする可能性があるため注意が必要です。
肝臓に問題が生じている原因がウイルス性(ウイルス性肝炎)だと判明した場合は、感染したウイルスに対する治療が行われます。一方で、肥満やメタボに伴う肝脂肪であれば、食事療法や薬物療法が有効です。
脂肪肝は生活習慣の乱れと関連があり、生活習慣病を治療することで改善が期待できます。会社の健診などで「肝機能障害」や「高脂血症」などを指摘された場合は、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
- 歌橋医院
- 歌橋 和哉 院長
- 練馬区/貫井/富士見台駅
- ●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●消化器内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診