新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック
新宿区/高田馬場/高田馬場駅
- 内科
- 消化器内科
- 肛門内科
- 健診・検診

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 03-3209-7149 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区高田馬場1-27-3 ニュー竹宝ビル 2階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://www.odagi-clinic.com/ |
休診日 | 祝日 |
診療時間 |
【外来】 9:00~14:00 15:00~19:00 [火曜]9:00~14:00 15:00~17:30 [土曜・日曜]9:00~14:00 15:00~18:00 【内視鏡】 9:00~18:00 [火曜]9:00~17:30 [土曜・日曜]8:30~17:30 ※女性医師の内視鏡検査をご希望の方はお電話でご予約ください |
特徴 |
|
![]() |
ODAGI ISAO 小田木 勲 院長
消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医 |
◆高田馬場駅徒歩1分、苦痛の少ない内視鏡検査で安心の医療を提供◆
当院は「胃がん・大腸がんで亡くなる方をゼロにする」を理念に掲げ、消化器内科・内視鏡検査に特化したクリニックです。鎮静剤を使用した「眠っている間に終わる」内視鏡検査を基本とし、苦痛や不安を最小限に抑えた検査を提供しています。院内は、下剤服用やお着替え、リカバリーまで全て個室対応。専用トイレ付きの待合室や、女性医師による検査対応も可能で、プライバシーと快適性を重視した環境を整えています。高田馬場駅早稲田口から徒歩1分の好立地に加え、平日は19時まで、土日も診療を行っており、忙しい方でも通いやすい体制を整えています。当日検査や日帰り手術にも対応し、迅速な診断と治療を実現しています。院長は国内外で20年以上の臨床経験を持つ消化器内視鏡専門医。地域のかかりつけ医として、一般内科や肛門内科にも対応し、幅広いお悩みに寄り添います。「検査が怖い」「痛そう」と感じている方も、ぜひ一度ご相談ください。
【 関連リンク 】
・公式Instagram
・公式YouTube
・公式Facebook
小田木 勲 院長への独自インタビュー
内視鏡の“こわい・つらい”というイメージを変えたくて
「内視鏡検査って、苦しくて怖い」——そんなふうに思っている方は今も多いですよね。
でも、胃がんや大腸がんは早期に見つければ完治できる病気です。だからこそ、“つらさ”や“怖さ”で検査を避けてしまうのは、本当に重大な機会損失につながる可能性があると思います。
私はこれまで、内視鏡を専門とする医師として大学病院や総合病院で多くの患者さんを診てきました。その中で感じたのは、もっと身近で、気軽に内視鏡検査を受けられる環境の必要性でした。そうした想いから、高田馬場というアクセスの良い場所に『新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック』を開院しました。
「少し気になるから見てもらおう」
「時間が空いたから、検査だけでもしておこう」
そんなふうに、日常の延長として受けられる検査を提供したい。それが私たちの原点です。
眠ったまま受けられる、快適な内視鏡検査を提供
当院の特徴は、とにかく“つらくない”内視鏡検査。これに尽きます。
検査のときは、鎮静剤を使って“ほとんど眠っている状態”で受けられるようにしています。患者さんの負担を軽くするために、炭酸ガスを使用してお腹の張りを軽減したり、経鼻内視鏡での選択肢もご用意しています。
検査後はリカバリールームでゆっくりと休んでいただき、看護師がしっかり状態を見守ります。「終わった後もすぐに帰れた」「こんなに楽ならもっと早く受ければよかった」——そんな声をいただくたびに、少しずつ内視鏡に対するハードルが下がっている実感があります。
内視鏡検査って、本当はそこまで構える必要のないものなんです。私たちはそれを“実感”として持って帰っていただきたいと思っています。
高田馬場駅早稲田口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分33秒
慈恵医大時代の先輩です。8時までやっているので通いやすく、確かな内視鏡技術をお持ちのタフガイな先生です。