ゆずりは永田外科胃腸内科
西東京市/南町/田無駅
- 内科
 - 小児科
 - 外科
 - 整形外科
 - 胃腸内科
 - 消化器外科
 
            | 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート | 
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | 
                  オンライン 診療  | 
              
| 電話 | 042-465-8530 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都西東京市南町4-12-6 | 
| 最寄駅 | 田無駅 | 
| 駐車場 | 無料:4台 | 
| WEB | |
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 | 
| 診療時間 | 
                    [月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~13:00 15:00~18:00 [土曜]09:00~12:00 検査は原則予約制となりますのでご了承下さい。  | 
              
特徴 | 
                
                  
  | 
              
                         
                       | 
                      
                           SAHOHIME MATSUMOTO 松本 佐保姫 院長 
 循環器専門医  | 
                  
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
松本 佐保姫 院長への独自インタビュー
医者嫌いな父のために医師を目指す。
私が高校生の頃に、父が肺炎に罹りました。肺炎そのものは治療の甲斐あってなんとかなりましたが、同時に判明した生活習慣病が大変でした。父は医者嫌いな人でしたから、病院に行くだけでも、もう大変で……。なんとか通うように説得したところ、「お前が医者になれば患者になるから」という父の言葉を受け、私はこの道を選択したのです。
実際に父は私の患者さんとなり、月に1回、クリニックに通ってきています。我が父ながら本当に困った人で(笑)、こちらが思うようにはなかなかいきませんが、父の診療を通して、私もずいぶん鍛えられた気がします。
内科を選んだのは、全身を診たいという希望からのこと。その内科の中で循環器は、ある種特別な科と言えます。循環器では、たとえば心肺が停止して運ばれた患者さんであっても、治療が上手くいけば歩いてお帰りになります。もちろんすべてのケースがそうとは言えませんが、私たちが介在することで助かる方がいるという点に魅力を感じ、この科を専門としました。家庭との両立という意味では、大変でしたが、周囲の方のサポートに恵まれたおかげで、なんとかこれまでやってくることができたと思っています。
『まつもとメディカルクリニック』は、2016年に開院いたしました(都営新宿線・大島駅より徒歩2分)。
意外に思われるかもしれませんが、大学病院では、慢性期の安定した患者さんが非常に多く訪れてらっしゃいます。これは、街のクリニックでは安心して診てもらえないという不安をお持ちだからでしょう。大学病院を始め、地域の中核病院としっかりと意思の疎通をはかることで、多くの方が安心して掛かることのできるクリニックを目指していきます。
江東病院と連携。地域医療の安心を実現したい。
それは江東病院の存在が大きいですね。江東病院では、地域医療連携システム・パスカルを導入されています。このシステムは非常に画期的なもので、病院に通院されている患者さんのカルテを、オンラインを通してクリニックで閲覧できるようになっています。レントゲンはもちろん、服薬の経歴、入院中の治療の詳細までを知ることができます。これにより、患者さんのそれまでの全経過を把握しながら、真に必要な治療を提供することが可能になります。
開業にあたり、「顔の見える医療連携」を実現したいと考えていました。幸い、江東病院の田宮副院長先生とは長年に渡り親しくさせていただいており、医師と医師が充分にコミュニケーションをとれる医療の実現に一歩を踏み出しました。
病院とクリニックが明確なタイアップをはかることにより、患者さんをお待たせする時間を軽減し、よりきめの細かい診療がおこなえることになります。今後、同じストラテジーで縦に横に広がるネットワークの構築を可能にし、地域の患者さんが安心して過ごせる仕組みを形作っていけたらと考えています。



                      
                  
                
          
東大病院で10年ぐらいずっと先生に診てもらってたんですよ。いろんな病気を発見して頂いて、消化器も呼吸器も、膵臓の方にポリープがあるのも(発見したのが)先生だから、絶対に先生のあとを追います。