昭島リウマチ膠原病内科
昭島市/宮沢町/中神駅
- リウマチ科
 - 内科
 - アレルギー科
 - 訪問診療
 - 健診・検診
 
            | 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート | 
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | 
                  オンライン 診療  | 
              
| 電話 | 042-546-0011 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都昭島市宮沢町495-30 | 
| 最寄駅 | 中神駅 昭島駅 | 
| 駐車場 | あり | 
| WEB | https://akishima-rheumatologist.jp | 
| 休診日 | 木曜・土曜日午後・日曜・祝日/夏季休業・年末年始 | 
| 診療時間 | 
                    9:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]9:00~12:30  | 
              
特徴 | 
                
                  
  | 
              
                         
                       | 
                      
                           TAKUYA YOSHIOKA 吉岡 拓也 院長 
 総合内科専門医 /アレルギー専門医 /リウマチ専門医  | 
                  
           ★予約外来へと変更させていただきました。来院時は一度お問い合わせ後お願いいたします。
◆小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで。ささいな不調でもお気軽にご相談ください◆
『昭島リウマチ膠原病内科』は、患者さんに優しく、丁寧で、わかりやすい診療をモットーとしています。患者さんの権利を大切にして、治療の説明をしっかりおこない、ご納得いただいてから治療を進めます。
病院名が「リウマチ膠原病」となっていますけれども、風邪や腹痛など、内科的な診療も幅広くおこなっていますので、どのような症状であってもまずはご相談ください。小さいお子さんから大人、ご高齢の方まで幅広く診察いたします。「科がわからない」といったことでも結構です。お身体のことで何か心配なことがありましたら、遠慮されることなくご相談いただければと思います。
吉岡 拓也 院長への独自インタビュー
未知の部分があることに魅力を感じて
家族に高齢者がいたのはあると思うのですが、周囲が病気になったりで病院に行く機会があり、そこで見た医師や看護師さんの仕事に感化されたのです。「すごく頼りになる」と思い、自分でもそれをやってみたいと考えたのですね。
大学卒業後は、母校のリウマチ・膠原病・アレルギー内科に入局しました。この科を選んだのは、未だすべてが明らかになっていないからです。もちろん決まったものもありますが、自分達で試行錯誤しながら診断していくという部分に魅力を感じたのです。
『昭島リウマチ膠原病内科』は2017年に開院いたしました。実はこの辺りには、膠原病を専門にするクリニックがないのです。加えて私は学生時代からこの土地に馴染みが深いものですから、よりお役に立てるであろう、この場所を求めたということなんですね。
進歩するリウマチ・膠原病治療
膠原病はそのカテゴリーに入るいくつもの病気を総称したものであり、リウマチもその中の1つという位置付けになります。発症の要因を含め、未だすべてが解明されていないことは事実ですが、近年になって治療は急速に進歩してきています。リウマチに関して言えば、生物学的製剤注射や内服薬など多くの選択肢があり、先進的な治療法を含め、当院ではそのすべてを扱っています。
膠原病はその種類も症状も多岐にわたり、どの病気が隠れているかを鑑別していくことが大切になります。開院当初は膠原病を患われている方々が主でしたが、最近ではそれ以外の方、高血圧や糖尿病などの生活習慣病の方、あるいは腹痛や風邪などを訴えて来られる方がずいぶんと増えました。関節の痛みにしても、風邪が要因なのか、それとも膠原病に由来するものなのかといった鑑定は専門的な部分が要求されることもありますので、それをご心配されて来院されるケースが増えています。
この病気は一生付き合っていかざるを得ないことが多いことは確かです。しかし、それが普段の生活にできる限り影響を及ぼさないよう、コントロールしていくのが私たちの役目と心得ています。
中神駅北口(西側)出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):8分15秒






