西岡歯科医院
目黒区/自由が丘/自由が丘駅
- 歯科
- 小児歯科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
塚本 理一郎 院長への独自インタビュー
父と同じ整形外科医になり、ヒザ関節を中心にスキルを磨く
私が医師になった理由については、大きく2つのことがあるように思います。1つは、医師の家系に生まれ育ち、医療の世界が身近にあったこと。そしてもう1つは、私が小学生の頃に、整形外科医だった父が他界したことでした。ですから、私が同じ整形外科医になったのは、ある意味で父の志を受け継いだということになるのでしょう。
大学卒業後、厚生中央病院を経てアメリカへ留学しましたのも、かつて同じ経験をした父の背中を追って、ということになるのかもしれません。世界の最先端と言える医療の現場で4年にわたって研鑽を積み、帰国後は人工股関節置換手術に特化した「湘南鎌倉人工関節センター」にて、主にヒザ関節を専門に経験を重ねました。
各分野のスペシャリストが集結し、クオリティの高い医療を提供
私が留学していたアメリカでは、外科的な手術を担当する病院、「かかりつけ医」的存在のクリニック、そしてリハビリテーション専門の医療機関の3つが連携しながら患者さんをサポートしていました。整形外科においては、これら3者の連携が欠かせないものですが、日本においては「リハビリ」の分野について、大きく遅れをとっているのが現状です。大きな病院では、手術後のリハビリはできても、外来でのリハビリに対応していないことが多いですし、何時間も待って診療はほんの数分ということもあるようです。
そのため私は、日本の医療を少しでも世界標準レベルに近づけたいと考えて、リハビリテーションに重きを置いた『つかもと整形外科醫院』を開設しました。私はヒザ関節が専門ですが、クリニックにはそのほかに手の専門医、スポーツ整形の専門医など各分野のスペシャリストが集結し、地域の皆様の身近な場所でクオリティの高い医療をご提供しています。
院長の塚本先生は、見た目そのままにとても素晴らしいお人柄です。スポーツリハビリテーションなどにも力を入れていらっしゃいます。