えびすハートクリニック
渋谷区/恵比寿西/恵比寿駅
- 内科
- 呼吸器内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3461-1077 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-10-7 MMSビル2階 |
最寄駅 | 恵比寿駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~13:00 15:00~19:00 [月曜]9:00~13:00 14:30~17:30 [土曜]9:00~13:00 |
特徴 |
|
![]() |
MASAMICHI HAYASHI 林 雅道 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
林 雅道 院長への独自インタビュー
開業医になって患者さんとじっくり向き合い総合的な診療をしたい
内科の勤務医として患者さんと笑顔で接する父の姿に憧れて医師を志すようになりました。筑波大学の医学部を卒業した後、「最先端の医療技術を学びたい」と東京女子医科大学病院に入局し、循環器の専門医として不整脈や狭心症など循環器疾患の患者さんの治療に当たっていたのですが、心臓という臓器だけではなく患者さんの身体をトータルにケアする必要性を感じ、診療の知見を広げるため久我山病院でも勤務するようになりました。
久我山病院は地域に根ざした中核病院のひとつで、ご高齢の患者さんの入院数が多く、年齢を重ねて行くとどのように病気が変化していくのか、運動をしないと治療の経過にどう影響するのかといったことも知ることができましたし、循環器だけではなく内科や回復期におけるリハビリなど、開業医としての礎となる診療の実際について多くを学びました。
大学病院で病気の研究を続けるという選択肢もあったのですが、治療が長期にわたることも多い循環器の病気を患う患者さんとじっくり向き合い、総合的に診療を進めていくという関わり方のほうが自分には合っているように感じて開業を決意しました。
駅近の便利で頼りになる恵比寿の“身近なかかりつけ医”
交通の便に優れた環境と駅から徒歩数分という恵まれた立地の物件と出会い、恵比寿に開院することにしました。これまでの経験を糧にどんな年齢層の患者さんでも気軽にお越しいただける“身近なかかりつけ医”としてスタートしております。
地域にお住まいの方は、もちろんのこと、仕事で恵比寿に来ている方々も気軽に受診していただきたいと考えております。
当院の診療の基礎となるのは循環器ですが、循環器の病気は生活習慣病が背景にあって発症することが多いので、糖尿病や高血圧などももちろん診ますし、気管支ぜんそくやたばこを吸う人に多く見られるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など呼吸器や肺も診療の対象となっています。
咳が出る、胸が痛い、息苦しいといった症状から受診される方はもちろん、花粉症などのアレルギー疾患の診療も行っていますし、ご高齢の患者さんで「身体のあちこちが痛くて…」といったときに痛みを和らげる注射やストレッチ、筋力トレーニングのアドバイスなど幅広い診療ができるため、「何科に受診したら良いか分からない…」といった場合にも安心してご来院いただければと思います。
林雅道先生は大学の後輩であり、医局でもご一緒しました。真面目で勉強熱心な方で、循環器にかかわることはすべて、任せて安心な先生です。