池上内科循環器内科クリニック
世田谷区/桜新町/桜新町駅
- 内科
- 循環器内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5426-6550 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区桜新町1-11-5 |
最寄駅 | 桜新町駅 |
駐車場 | 当院の最寄りのコインパーキングである<三井のリパーク桜新町1丁目第二>が提携駐車場です。(最大60分までのサービスチケットをお渡しすることができます) |
WEB | https://www.ikegami-clinic.jp/ |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:30 15:30~19:00 [土曜]9:00~12:00 14:00~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
TETSUYA HISADA 久田 哲哉 院長
|
◆桜新町駅より徒歩1分 皆様の体と健康の相談役として、愛され信頼されるクリニックをめざし、「今日、ここにきてよかった」と思われるホスピタリティで診療いたします◆
当クリニックでは、心臓・循環器・高血圧・生活習慣病・睡眠時無呼吸をはじめ、内科全般を総合的に診察しています。
1回1回の診療を大切にし、患者さまご自身の健康や病気に関しての理解を深めるために、その日の診療の内容、検査結果、アドバイスなどを整理していただく「私の診療録」というカルテを、初めて来ていただいたときにお渡ししています。初診以降も同様に、診療の際に院長が話した内容や、検査の結果などを記載したカルテをお渡ししますので、それをファイリングし保管していただけます。
ご本人のご理解を深めるだけでなく、ご家庭でご家族様にうまく病状を説明できない場合などに少しでもお役に立てれば、そしてクリニックと患者様とのコミュニケーションを潤滑にするためにお役立てできればと思います。
様々な病気について気になることがございましたらお気軽におっしゃってください。当クリニックのスタッフが温かく笑顔で患者様をお迎えいたします。
★初めての方へ 問診票はこちらから
久田 哲哉 院長への独自インタビュー
緊急入院しながらも亡くなった祖母の事、そして目指した医療の道。
高校時代は医師志望ではなく、大学は理工系の学部を受験しました。ところが、大学1年生のときに祖母が緊急入院をしながらも十分な医療を受けることができずに亡くなるという経験をし、祖母のような方を1人でも救いたいと考えて、方向転換をしたのです。東京大学医学部を卒業した後は大学病院や関連病院で十年あまり研鑽を積み、米・マサチューセッツ州立大学で研究を行っていた時期もあります。帰国後は、東京逓信病院にて呼吸器内科を専門に二十数年間にわたって診療を続けるほか、東京大学医学部呼吸器内科の非常勤講師を務め、2015年5月『世田谷通り桜内科クリニック』を開設しました。
総合内科専門医として、呼吸器専門医、またアレルギー専門医として診療。
当院は、東急世田谷線「上町駅」から歩いて10分ほど、東急田園都市線「桜新町駅」や小田急小田原線「経堂駅」からも徒歩圏内の場所にあります。住宅街の中のクリニックということで、患者さんの9割ほどがこのエリアにお住いの方になるでしょうか。私が生まれ育った地元でもある世田谷区桜の地に、医療を通して貢献することができたら嬉しく思います。当院の大きな特長は、総合内科専門医として広く内科全般に対応する一方で、呼吸器専門医、またアレルギー専門医として、これまで培った知識や経験をいかして呼吸器疾患・アレルギー疾患について専門的な診療を行っていることです。明るい雰囲気の院内は、どなたでも安心してご来院いただけるバリアフリー仕様になっておりますので、体調面の不安はそのままにせず、何でもお気軽にご相談いただきたいと思います。
桜新町駅南口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分19秒
久田哲哉先生は、東京逓信病院の呼吸器内科部長を務めておられた方で、呼吸器のスペシャリストです。温和で、非常にしっかりとした説明をされる先生ですね。