よしこ心療内科
文京区/千駄木/千駄木駅
- 精神科
- 心療内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3823-8265 |
---|---|
所在地 | 東京都文京区千駄木3-37-20 団子坂カンカンビル6階 |
最寄駅 | 千駄木駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://yoshiko-sendagi.com/ |
休診日 | 火曜午後・木曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 | 9:00~11:00 13:00~15:00 |
特徴 |
|
![]() |
TSUTOMU KATORI 香取 勧 院長
整形外科専門医 |
◆患者さんの心に響く、信頼される心療内科を目指しています◆
『よしこ心療内科』では、患者さんの話をしっかり伺い、患者さんの性格や行動様式などを理解した上で、専門医としてのアドバイスをきちんと言うように心がけています。
また、お薬の効果や副作用は患者さん1人ひとりで違ってきますので、服用していただく量や種類は病状の経過を見て判断しています。
副作用については事前にしっかりご説明。病状の改善具合を見ながらお薬を減らしたり、増やしたり、種類を変えたりしながら経過観察をおこなっています。
アットホームな雰囲気の中、安心して診察を受けていただけるよう心がけていますので、もしも何か普段と違った心の状態や体の状態があれば、早めに当院をお訪ねください。
香取 勧 院長への独自インタビュー
父の後を受け継いでわかったこと
『香取整形外科』は1977年に父がこの場所に開設いたしました。私は大学卒業後、東邦大学医療センター大森病院に勤務しておりましたが、父が病で倒れたことをきっかけにクリニックを引き継ぎました。青天の霹靂とは、ああいったことを言うのでしょう。突然だったものですから、心の準備も整わず、当初は何をやっていいか、散々悩んだものです。ことに、このクリニックはデイケアと訪問看護ステーションが併設されていて、40人弱の職員がいたものですから、なおさらでした。
そんな中、引き継いでみて初めてわかったのが、父の有り様でした。父は頑固一徹な人で、家族からすれば困るような人だったのですが(苦笑)、思いもよらず、皆さんに愛していただいたことがわかりました。思えば、私が医療の世界にあこがれを持つようになったのも、知らず知らずのうちに地域医療に携わることの“あたたかさ”を感じてのことだったのかもしれませんね。
誠実な診療をモットーに、患者さんの自立を応援していきたい
安全性、慈愛の心、誠実さ、地域性、熟練した技術。この5つの言葉の英語の頭文字を取った「SMILE」を当院の活動指針としております。中でも私が最も重要視しているのが、「誠実さ」です。
整形外科において誠実な医療とは、出来る限り早く治してあげることではないでしょうか。毎日、電気治療に通われる高齢者の方々。整形外科ではよく見られる光景ですよね。しかし、電気治療は疼痛の緩和には一定の効果があると考えられますが、病態そのものが改善するエビデンスに乏しいのが難点。無論、整形外科疾患の中には容易に治らないものがあることは事実ですが、かといって漫然と電気治療を続けていくことが誠実とは思えないのです。患者さんの腰が曲がっているなら、曲がっているなりのバランスを考え、姿勢を強化し、少しでも改善の方向に向けていく。それこそが誠実な医療ではないでしょうか。今、目の前にいる患者さんにとって最適な医療とは何か。常にそのことを念頭に置いて診療にあたっています。
『千駄木駅』1番出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):24秒
院長の香取先生とは、整形外科医が集まる会でご一緒しています。訪問でのリハビリなどにも尽力されています。