人形町駅前こころのクリニック
中央区/日本橋人形町/人形町駅
- 精神科
 - 心療内科
 
            | 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート | 
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | 
                  オンライン 診療  | 
              
24時間インターネット予約
ネット予約
                | 電話 | 03-5644-0556 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都中央区日本橋人形町2-6-7 SIL人形町 7階 | 
| 最寄駅 | 人形町駅 | 
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり | 
| WEB | https://ment-ningyocho.com/ | 
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 | 
| 診療時間 | 
                    9:30~13:30 15:00~18:30 [土曜]9:30~12:30 14:00~16:00  | 
              
特徴 | 
                
                  
  | 
              
                         
                       | 
                      
                           TAKAO YAMAUCHI 山内 孝夫 院長 
  | 
                  
           ◆人形町駅より徒歩1分 精神科治療ならお任せください!◆
こんにちは、院長の山内と申します。現代は人々の生活様式や働き方の多様化が進み、精神疾患がありふれたものになってきています。精神疾患には多くの分類がありますが、実際にメンタルヘルスにおいて問題となるのは患者さんそれぞれの状況、職場や生活環境において経験する“困難さ”です。その“困難さ”の原因になるものが、働き方の問題であったり、人間関係の問題であったり、精神障害であったりします。そのため、患者さんにある精神疾患のみを治療するだけではうまくいかないことが多くあります。“困難さ”を解決するためには精神疾患の治療と同時に周辺環境への対応を同時に行わなければなりません。私はこの違いが精神科治療のわかりにくさを表していると常々思っています。精神科治療は問題解決を志向することが必要です。
それでは日常で“困難さ”を感じたときどうすればよいでしょう。インターネットには様々な知識があふれていますが、「自分が今どのような状態で、何をすればよいのか」というのはなかなか出てきません。このような中で、私はそれぞれの悩みを解決していくうえで最初の受け皿となるべく、当院を立ち上げました。できることは多くはありませんが、解決の道筋を一緒に考えてゆくことを第一としております。よくわからない、うまくまとまらないなどありましたらお気軽に相談ください。
山内 孝夫 院長への独自インタビュー
精神科の医師として幅広く経験を積む
高校生の頃、将来の職業として心理職を意識するようになり、臨床心理士になるか、精神科医になるかで迷いました。幸いにも防衛医科大学校から合格をいただくことができ、海上自衛隊の医官として9年にわたり経験を積みました。
自衛隊を離れた後は西東京市にある精神科専門病院で診療するほか、秋葉原にあるメンタルクリニックで院長を務めるなどして開業に向けた準備を進めました。その後、下町情緒ただよう人形町にクリニックを開設したのは2024年4月です。
2つの路線でアクセスできる「人形町駅」から徒歩1分
『人形町駅前こころのクリニック』という名前のとおり、当院は東京メトロ日比谷線・都営浅草線の2つの路線でアクセスできる「人形町駅」から徒歩1分というアクセスのよい場所にあります。
こころの不調については、誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまったり、適切な医療につながることができなかったりしてお困りの方が少なくありません。当院は多くのオフィスや飲食店が集まる人形町にあり、週末の土曜日にも診療しておりますので、悩みやお困りのことがありましたら気軽にご相談いただければと思います。
人形町交差点出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):36秒






